製品のはてな?

<クラロン>セメント補強用途

セメント補強に使用される<クラロン>ってどんなもの?

セメント補強に適した<クラロン>

Q セメント補強用の<クラロン>って、どんな繊維ですか?
A
FRC用<クラロン>イメージ

セメント補強用の<クラロン>というのは、写真のように直径14μほどのPVA繊維を4~6mmにカットしたものが代表的です。もちろん、使い方に応じて種類があり、それぞれ繊維の性能、直径やカット幅などが多少異なります

Q どのようにして使われるのですか?
A
<クラロン>が使われる建材例

建材用途としてセメントに混ぜて使われます。セメント 補強用<クラロン>が混ざることにより、割れにくくなるなど曲げ圧力に対する強度が高まるわけです。

Q 建材用途というと具体的にどのようなものですか?
A

住宅やビルの屋根材、内装材、外壁材などです。また最近では、トンネルの内壁の剥落防止などにも使用されているんですよ。

Q なるほど。では、セメント補強用の<クラロン>は、どのような特徴を生かしているのですか?
A

<クラロン>の特徴としては、(1)加重をかけた際に、高強度で伸びたりせず形状が変わりにくいこと、(2)アルコール基をもつことからセメントとの接着性が良いこと、(3)耐アルカリ性が高いためセメントと混ぜても劣化しないこと、が挙げられます。これらの特徴は、いずれもセメント補強用途として重要な要素であり、<クラロン>はセメント補強に必要な条件を満たしているのです。

人体に安全な繊維

Q アスベスト(石綿)が人体に悪影響を及ぼすということで、代替として需要が高まっているようですが。
A

ええ。アスベストは天然繊維ですので、中には、直径3μ以下の微細繊維も存在します。この微細繊維を吸い込むと発ガンの恐れがあるとされています。これに対して<クラロン>は、人体に吸入できないサイズであり、また、通常環境下では微細化しにくい繊維なので人体に安全とされています。こういった理由から、欧州を中心にかなり需要が高まってきています。

クラレの技術を生かした製品開発も

Q 今後の展望は?
A

そうですね。今後、アスベスト規制の動きが欧州を中心に世界中に広がってきていますので、それに伴ってセメント補強用<クラロン>のマーケットを一層広げたいと考えています。また、アスベスト代替材としてだけでなく、建材、土木資材用コンクリート補強にと幅広くマーケットを広げたいですね。