クラレメディカル株式会社(株式会社クラレ100%出資子会社 本社:岡山県倉敷市)では、(1)柔らかく装着感に優れている、(2)衝撃吸収力に富む、(3)長時間使用しても変形しにくい、(4)無味無臭で吸水性も低く衛生的、(5)5色のカラフルな品揃えといった特長を持つマウスガード用の新素材<ジャスタッチ>を新たに開発し、株式会社モリタ(本社:大阪府吹田市)より新発売します。
サッカー、ラグビー、バスケットボール、野球、柔道、空手などのスポーツで、歯を折ったり、歯で唇や舌を切ったり、顎の骨を折ったりする事故を、完全になくすことは難しいようです。日本体育学校健康センターによると、全国の保育所・幼稚園から高校・高等専門学校を対象とした障害見舞金のうち、「歯牙傷害」の割合は、平成13年度が542件中208件、平成14年度が609件中188件となっています。
日本でマウスガードの着用を義務づけられているのはアメリカン・フットボールやラクロスなどです。サッカー、ラグビーなど激しいスポーツが低年齢化する中で、子どもや学生など育ち盛りのスポーツ選手の歯や顎を守るために、マウスガードの普及を促進することが、極めて重要な課題となっています。また、集中力アップのためにマウスガードを使用する例も増えてきています。
新開発した<ジャスタッチ>は、愛知県スポーツ・健康づくり歯学協議会(*)の助言のもと、(株)クラレが開発した制振性熱可塑性エラストマー<ハイブラー>を使用し、マウスガードとして要求される硬度、装着感、衝撃吸収力などの性能の向上を図るために独自の技術開発を行いました。<ハイブラー>は、伝えられた振動を素早く減衰させる機能を有しており、特に室温・体温領域において高い制振性能を発揮します。また、薄くても高い衝撃吸収力を発揮するところから、従来のマウスガードが持っていた、かみしめにくい、息がしにくい、話がしにくいといった課題を克服しています。
<ジャスタッチ>は、丸形もしくは角形のシートで、歯科医師および歯科技工士が選手の歯形に合せて成形するカスタムメイド対応の製品です。加熱温度などの条件設定を変える必要はあるものの、従来から行っているEVA(エチレン酢酸ビニル共重合樹脂)製のマウスガードと同じ成形器で製作することができるため、歯科医師および歯科技工士は新たに装置を購入する必要がありません。価格は、競合品となるEVA製高級品と同程度のシート1枚当たり1,000円(歯科医院への販売価格)です。カラーは5色、厚みは2種類、型は2種類の中から、成形器や好みに合せて最適なものを選べるようになっています。
マウスガード(=マウスピース)には、カスタムメイドタイプ(=オーダーメイド)とマウスフォームドタイプ(=既製品)がある。カスタムメイドタイプは、歯科医師が選手の歯形を取ってから材料に熱を加えて成形する。マウスフォームドタイプは、どうしても装着感、噛み合わせなどに問題がある場合が多く、歯科専門家はカスタムメイドタイプを推奨している。
1函シート10枚入り | 10,000円 |
---|---|
カラー | 5色(イエロー、ブルー、レッド、クリア、ブラック) |
厚み | 2種(2mm、3mm) |
型 | 2種(丸形:直径120mmまたは125mm、角形:125mm×125mm) |
アメリカンフットボール、ラグビー、アイスホッケー、ボクシング、空手、ホッケー、レスリング、
バスケットボール、野球、サッカー、バレーボール、柔道、ラクロス、ハンドボール、乗馬、スカッシュ、
水泳、モトクロス、相撲、スケート、スキーなど
製造 | クラレメディカル株式会社 |
---|---|
販売 | 株式会社モリタ |
総代理店の(株)モリタを通じ、全国の歯科技工所、歯科医院に販売
2003年8月21日
初年度 5,000万円
会社名 | クラレメディカル株式会社 |
---|---|
社長 | 堀井 秀夫 |
本社 | 岡山県倉敷市酒津1621 |
資本金 | 25億円(クラレ100%) |
業務内容 | メディカル関連製品の製造・開発・販売 |
会社名 | 株式会社モリタ |
---|---|
社長 | 森田 晴夫 |
本社 | 大阪市吹田市垂水町3-33-18 |
資本金 | 5億8455万円 |
業務内容 | 歯科医療機器、器具、材料、情報機器などの販売 |