岡山ネオン広告 昼
岡山ネオン広告 夜
当社はこのほど山陽新幹線岡山駅東口からよく見えるネオン広告塔のデザインを6年ぶりに一新し、10月3日の夜から点滅を開始しました。2001年以来点滅し続けた旧デザイン「Kクラレ」を「kuraray クラレグループ」に改訂しています。ローマ字体の小文字で表した「kuraray」の新コーポレートマークを配したシンプルなデザインで、色調はロゴカラーのライトブルーを基本に点滅パターンに工夫を凝らしています。
ネオン広告塔の上端は地上から約40メートルの高さであり、横長のスリムなデザインとすることで、周囲の景観にも配慮しました。JR岡山駅東口に面したメイン面は、天地 約6m×左右 約12m、桃太郎通りに面した北面は、天地 約6m×左右 約7.8mで、この両面がネオンサインになっています。
当社は2006年6月に創立80周年を迎え、それまでのコーポレートマーク「Kクラレ」を「kuraray」に一新しました。企業活動のグローバル化・クラレグループの一体運営を進展させる中、グローバルに通用する統一的なマークとしています。この新コーポレートマーク「kuraray」は、(1)ローマ字体にすることでグローバルな展開を意図、(2)字体を小文字に統一することでクラレグループの成長力を表現、(3)ライトブルーの軽快なカラーを採用し、クラレグループの機動性を表現、(4)祖業である化学繊維(rayon)と新成長事業の一つである光学材料分野(ray=光)の双方を意味するrayを斜字体とすることで、クラレグループの歴史と将来へ向けての発展をイメージしています。