「THE VITAL EARTH」表紙
当社では毎年、「自然」をテーマに、使いやすさを考慮したカレンダーを制作し好評をいただいています。
2009年は、「大切な地球だからこそ、自分の身体を知るように地球のことをもっと知ろう!」をコンセプトに、日本を代表する科学雑誌「Newton」とのコラボレーションにより作り上げたカレンダーです。私たちの住むかけがえのない地球について、大人から子どもまで楽しみながら学ぶことができます。
地球の不思議を各月に掲載されたコラム・イラストにより、わかりやすく解説。また、コラムに関連した世界中の美しい風景写真を各月に配しています。
この12枚綴り(表紙+コラムの一覧込みで14頁構成)のカレンダーを、100名の方にプレゼントします。カレンダーの概要、応募要領は以下の通りです。
記
タイトル | コラムのテーマ | 写真 | |
---|---|---|---|
1月 | 地球の「年齢」は? | 地球の形成 | 漓江(中華人民共和国/広西チワン族自治区) |
2月 | 地球の「体形」は? | 地球に働く力 | オタゴ半島沖(ニュージーランド/南島) |
3月 | 地球の「心臓」は? | 海洋大循環 | グリーンランド(デンマーク王国領) |
4月 | 地球の「体温」は? | 地球内部の構造 | イエローストーン公園(アメリカ合衆国/ワイオミング州) |
5月 | 地球の「呼吸」は? | 酸素、二酸化炭素の移動 | シャーク湾(オーストラリア連邦) |
6月 | 地球の「背骨」は? | 公転面に対する地軸の傾きと南中高度の違い | ルーメア海峡(南極大陸) |
7月 | 地球の「力こぶ」は? | 大陸の移動と移動の様子 | カラコルム山脈(パキスタン・イスラム共和国) |
8月 | 地球の「栄養素」は? | 食物連鎖 | サバ原生林(マレーシア) |
9月 | 地球の「血流」は? | 水の大循環 | バハマ沖(バハマ国) |
10月 | 地球の「肌質」は? | 大気循環 | サハラ砂漠(アルジェリア民主人民共和国) |
11月 | 地球の「包容力は」? | 地球磁気圏の構造 | ブルックス山脈(アメリカ合衆国/アラスカ州) |
12月 | 地球の「親子の絆」は? | 地球と月の公転による遠心力と潮汐力の関係 | 関屋浜(日本国/新潟県) |
「THE VITAL EARTH」1月
「THE VITAL EARTH」7月
「THE VITAL EARTH」11月
ご希望の方はハガキに〒・住所・氏名を明記の上、次の宛先までお送り下さい。
締切は12月5日(当日消印有効)、発表は発送をもって代えさせていただきます。
【宛先】〒530-0047 大阪市北区西天満4-5-5-1008
クラレ広報センター「'09カレンダー」Web係
以上