クラレプラスチックス株式会社(本社:大阪市、社長:佐々木 讓)は、橋梁や高架道路などのコンクリート構造物の内部に浸透した雨水を除去する、排水促進導水パイプ<クラドリップDC>を開発し、3月29日より発売を開始します。
<クラドリップDC>は、当社が昨年発売したユニークな導水パイプ<クラドリップ>を、コンクリート専用に改良したものです。樹脂製のパイプを特殊な不織布で被覆加工し、施工時におけるセメントペーストの流出を抑え、強度劣化の原因となるジャンカ(セメントと砂利の分離)の発生を防止します。
施工後は優れた吸水、排水性を発揮し、構造物の長寿命化とメンテナンスの向上に貢献します。橋梁などの床版(橋脚の上に載る道路敷設床部分)に埋設することで、腐食の原因となる雨水などの滞留を防ぎます。金属製パイプの場合には懸念される、電位差による腐食も発生しません。
当社の雨水対策用の導水パイプは、国内シェア7割(当社推定)の実績を持つ排水舗装用<クラドレン>、インターロッキング舗装の歩道や側道に用いられる<クラドリップ>に続き3品目となります。
呼称 | 内径(mm) | 外径(mm) | 長さ(m) | 重量(g/m) |
---|---|---|---|---|
10 | 10.0±1.0 | 15.0±1.0 | 25 | 50 |
品名 | 用途(橋梁の場合) |
---|---|
<クラドリップDC> | コンクリート構造内部(長寿命対策、モニタリング孔) |
<クラドリップ> | 砂・土・砕石・モルタル・インターロッキング舗装の歩道、側道など |
<クラドレン> | 排水性舗装のアスファルト道路など |
断面イメージイラスト(橋梁)
社名 | クラレプラスチックス株式会社 |
---|---|
本社 | 大阪府大阪市北区角田町8-1 梅田阪急ビルオフィスタワー |
代表者 | 代表取締役社長 佐々木 讓 |
資本金 | 1億8千万円(クラレ100%) |
設立 | 1934年1月 |
主な事業内容 | ゴム・化成品、ラミネート製品、帆布・テント・オーニング、樹脂コンパウンド、導水管 などの製造、販売 |
報道関係者様に限り、画像をクリックしてダウンロードの上ご利用いただけます。
ご利用に際しては、当社IR・広報部までご一報ください。
以上