クラレノリタケデンタル株式会社(本社:東京都千代田区、社長:松山貞秋)は、歯科用知覚過敏抑制材料<ティースメイト® ディセンシタイザー>を開発し、7月23日より歯科医療器材総合商社「株式会社モリタ」(本社:大阪府吹田市)を通じて全国の歯科医師向けに発売いたします。
<ティースメイト® ディセンシタイザー>は、リン酸四カルシウムと無水リン酸水素カルシウムを主成分とする、知覚過敏抑制材です。知覚過敏症の痛みの原因とされる象牙細管の開孔部に擦り込むと、ハイドロキシアパタイトとして硬化し、患部を封鎖します。
本製品は、今年4月に発足したクラレノリタケデンタル株式会社として初めての製品になります。
<ティースメイト® ディセンシタイザー>(セット)
分類 | 管理医療機器 |
---|---|
一般名称 | 歯科用知覚過敏抑制材料 |
医療機器認証番号 | 224ABBZX00014000 |
| 9800円(メーカー希望小売価格 税抜き)
|
|
|
リン酸四カルシウム、無水リン酸水素カルシウム、精製水、その他の成分が反応することにより、歯質や歯肉に対して刺激が小さい弱アルカリ性のペーストを形成します。
また、硬化後はハイドロキシアパタイトになります。
一般的に、象牙細管が開口した歯の表面に、機械的、温度的および化学的な刺激が加えられ象牙細管内の組織液が移動し、歯髄の神経を刺激することで疼痛が生じると言われています。
会社名 | クラレノリタケデンタル株式会社 |
---|---|
設立日 | 2012年4月1日 |
本社所在地 | 東京都千代田区大手町一丁目1番3号 |
代表者 | 松山 貞秋 |
資本金 | 3億円 ((株)クラレ66.7%、(株)ノリタケカンパニーリミテド33.3%) |
事業内容 | 歯科用接着材・充填材、歯冠材料用硬質レジン、歯冠用セラミックス、歯科用石膏、CAD/CAM機器など |
会社名 | 株式会社モリタ |
---|---|
社長 | 森田 晴夫 |
本社 | 大阪府吹田市垂水町3-33-18 |
資本金 | 5億8455万円 |
業務内容 | 歯科医療器械・器具・材料・情報機器などの歯科医療全般にわたるハードウェアの流通、歯科医療情報などのソフトウェアの紹介、歯科診療システム構築・歯科医院開業・経営などの支援業務 |
以上