株式会社クラレは、小学生が化学実験を体験できるイベント「夏休み子ども化学実験ショー2014」に出展します。
当社ブースでは、「芳香剤をつくってみよう!」をテーマに、高吸水性樹脂を使って芳香剤をつくる実験を行います。
出展概要は以下の通りです。
テーマ | 芳香剤をつくってみよう! |
---|---|
参加条件等 | 自由参加/所要時間10分程度 |
参加費用 | 無料(※科学技術館の常設展をご覧いただくには別途入館料が必要です) |
開催日時 | 2014年8月2日(土)・3日(日)の2日間 9:30~16:50 |
開催場所 | 科学技術館(千代田区北の丸公園2-1) 1階 展示イベントホール |
アクセス | 東京メトロ東西線「竹橋」駅下車(1b出口)徒歩約550m 東京メトロ東西線・半蔵門線、都営地下鉄新宿線「九段下」駅下車(2番出口)徒歩約800m |
主催 | 「夢・化学-21」委員会 (http://www.kagaku21.net/) |
後援 | 経済産業省 |
当社では、「地道に継続できるクラレらしい活動」「社員全員が参加できる活動」を基本方針として、子どもたちに化学実験を体験してもらい、化学の楽しさを知ってもらう社会貢献活動を行っています。
2002年から13年連続で本イベントに出展しているほか、全国5カ所の生産事業所(倉敷、西条、岡山、新潟、鹿島)では、小学校中~高学年を対象とした化学の実験教室「少年少女化学教室」を開催しています。1992年にスタートした「少年少女化学教室」は、これまでに合計227回開催し、延べ7,419人(2014年3月末現在)の子どもたちが参加しています。
深刻化する子どもたちの「理科離れ」を防ぐため、地域社会へのお手伝いのため、化学の不思議や楽しさを伝えるこれらの活動を、今後とも継続的に行っていきます。
(公社)日本化学会、(公社)化学工学会、(公社)新化学技術推進協会、(一社)日本化学工業協会の4 団体で構成される「夢・化学-21」委員会が主催するキャンペーン事業の1つで、化学の啓発と化学産業の社会への貢献の理解促進を目的としています。
以上