クラレノリタケデンタル株式会社
(クラレグループ)
クラレノリタケデンタル株式会社(本社:東京都千代田区、社長:有川清之)は、2017年12月から保険適用となった大臼歯CAD/CAM冠(※)に対応する歯科切削加工用レジン材料<カタナ アベンシアP ブロック>を、2018年1月22日に発売します。
<カタナ アベンシアP ブロック>
同製品を、1月13日、14日にパシフィコ横浜で開催される「第47回横浜デンタルショー」に出品します。
- ※ CAD/CAM冠 ・・・ 歯科医師・技工士がコンピューターを使って設計(CAD)・製作(CAM)する、歯の補てつ物(被せ物など)。保険適用のCAD/CAM冠は、当社製品を含め、樹脂とセラミックスの複合材料が使用されている。
1.開発の背景
- 歯科治療は近年急速にデジタル化が進んでいる。2014年4月、小臼歯のCAD/CAM冠材料が保険適用となったことで、関連装置を導入する歯科医院・技工所が増加。治療件数も年々増えている。
- 2016年4月、歯科用金属を原因とする金属アレルギーの患者に限り、「大臼歯」のCAD/CAM冠治療も保険適用となり、2017年12月には条件付き(※)で金属アレルギーでなくても「下顎の第一大臼歯」(奥から2番目の歯)が保険適用となった。
※ 上下顎両側の第二大臼歯(一番奥の歯)が全て残存していることなど。 - このような状況下、当社は、CAD/CAM冠に関連する接着材料や装置類も含め、製品ラインアップを強化・拡充している。本製品は、2015年2月に発売した、小臼歯CAD/CAM冠に対応する歯科切削加工用レジン材料<カタナ アベンシア ブロック>に続く保険適用となるCAD/CAM冠材料。
2.<カタナ アベンシアP ブロック>の特長
- 保険適合品(2018年1月1日保険適用)
- 「特定医療保険材料058CAD/CAM冠材料(Ⅱ)」の適合条件をクリア。
- 日本歯科材料協同工業組合(JDMAS)の規格(タイプ2)にも適合。
- 大臼歯に求められる強度・耐久性
多方向からの圧縮加工により、数種類のフィラー(充填剤の微粒子)を高密度に配合。高い曲げ強度(265MPa)と曲げ弾性率(18GPa)を有するので、強い力がかかる大臼歯に使用してもたわみにくい特性が期待される。 - 天然歯に近い見映え
金属の補てつ物ではかなわなかった、天然歯に近い色調を有する。
3.展示会概要
名称 | 第47回横浜デンタルショー *対象:歯科医療従事者 |
会期 | 2018年1月13日(土) 9:30~18:00/1月14日(日) 9:00~16:00 |
会場 | パシフィコ横浜展示ホールD |
ブース | 086/C09 |
参考資料
製品の詳細
<カタナ アベンシアP ブロック>
管理医療機器 歯科切削加工用レジン材料
医療機器認証番号:229AFBZX00091000
製品仕様 (単位:㎜) 種別 | a軸 | b軸 | c軸 | 色調 |
12 | 10 | 12 | 15 | A2LT、A3LT、A3.5LT |
14 | 12 | 14 | 18 | A2LT、A3LT、A3.5LT |
- ※ 材料の名称及びロット番号等を記載したシールが付属します(5組/箱)
クラレノリタケデンタル株式会社 会社概要
社名 | クラレノリタケデンタル株式会社 |
本社 | 東京都千代田区大手町一丁目1番3号 |
代表者 | 代表取締役社長 有川清之 |
資本金 | 3億円((株)クラレ66.7%、(株)ノリタケカンパニーリミテド33.3%) |
設立年 | 2001年10月1日(クラレメディカル株式会社として設立。2012年より現社名) |
主な事業内容 | 歯科用接着材・充填材、歯冠用硬質レジン、歯冠用セラミックス、歯科用石膏、歯科用CAD/CAM機器・材料など |