株式会社クラレ(本社:東京都千代田区、社長:伊藤正明)は、マスクフィルター用不織布の需要増大に対応するため、不織布および不織布製品の製造・販売会社であるクラレクラフレックス株式会社(本社:大阪市北区、社長:松尾信次)の岡山工場で現在増設中のメルトブローン不織布生産設備をマスクフィルターも生産可能な設備に変更することを決定しました。
・メルトブローン不織布は、バインダーを使わず原料ポリマー100%からなる不織布で、極細繊維により構成され、その緻密な構造により、マスク用をはじめ各種フィルターに使用されています。
・新型コロナウイルス感染対策として国内のマスクの需要が急速に拡大する一方で、マスクフィルターは不足しており、とりわけ医療用途で使用される高性能なフィルターの不足は深刻です。
・当社はメルトブローン不織布をフェイスマスク、食品・飲料ろ過フィルター、エアフィルターなど、さまざまな用途に展開しておりますが、既存設備は、昨今の新型コロナウイルス感染拡大に伴い、マスクフィルターの需要が逼迫し、フル生産が続いています。
・このような状況下、現在増設工事を行っているメルトブローン不織布設備をマスクフィルターの生産可能な設備にすることで、マスク換算で約3億枚/年の原反の増産体制を整え、新型コロナウイルスの感染拡大防止に貢献してまいります。
今後も、クラレグループは「世のため人のため、他人(ひと)のやれないことをやる」という使命のもと、独自の技術で世の中に役立つ製品を提供してまいります。
場所 | クラレクラフレックス株式会社 岡山工場 岡山県岡山市南区海岸通2-4-9 |
---|---|
設備能力 | 年産900トン 増設後のメルトブローン不織布の生産能力は年産2700トンとなります。 |
稼働時期 | 2020年11月末(予定) |
社名 | クラレクラフレックス株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 大阪府大阪市北区角田町8-1 梅田阪急ビル オフィスタワー40階 |
代表者 | 代表取締役社長 松尾信次 |
設立 | 2000年1月4日(前身は1971年設立のクラレチコピー(株))※ |
資本金 | 1億円(クラレ100%) |
主な事業内容 | 不織布および不織布製品の製造・加工・販売 |
※クラフレックス株式会社として設立。現社名への変更は2005年。