クラレトレーディング株式会社(本社:大阪市北区、社長:村井研三)は、この度、衝撃吸収性を有する繊維〈スパンドール〉を開発しました。
クラレグループのスチレン系熱可塑性エラストマーを独自技術で繊維化したもので、一般的なポリエステル繊維の1.4倍の衝撃吸収性があります。スポーツシューズなどに使用することにより、走り心地を高め、アスリートの疲れを軽減する効果が期待できます。
クラレグループが開催する「スポーツ&アウトドア オンライン展示会2021」(3月8日~4月23日)で紹介し、2021年度中の販売開始を予定しています。本製品は、スポーツ製品に加え、インテリア製品、電子部品等への展開も視野に入れています。
・近年、陸上競技では高記録を生み出す機能性シューズが人気を集めています。また、スポーツシューズメーカーはアスリートの走り心地の向上、疲労やダメージを軽減するシューズ素材を求めていました。
・クラレグループのエラストマーは、柔らかさや弾性などを調整でき、その優れた「制振性能」で伝えられた振動をすばやく減衰させることができます。そのエラストマーを独自技術で繊維化することによって、軽量で通気性も良く、シューズ素材に好適な衝撃吸収性を実現しました。
・ゴムのような弾性を持つエラストマーを芯(中心)部分に採用し、外側をナイロンで覆った2層構造。
・衝撃吸収性は一般的なポリエステル繊維の1.4倍。(※自社試験)
・シューズのアッパーやインナーソールに使用することで、足への負担や疲労を軽減します。(※自社試験による感覚評価)
・衝撃吸収材に使われることが多いウレタンに比べて通気性に優れます。
・スポーツ製品(シューズ、ウェア、サポーター、ソックスなど)
・インテリア製品(椅子張り、クッションなど)
・電子部品の緩衝材など
「スポーツ&アウトドア オンライン展示会2021」
名称 | 「スポーツ&アウトドア オンライン展示会2021」 (※クラレグループの独自開催) |
---|---|
開催日時 | 2021年3月8日(月)~4月23日(金) |
会場 | https://bit.ly/2NdRWy8 |
入場料 | 無料 |
社名 | クラレトレーディング株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 大阪府大阪市北区角田町8-1 梅田阪急ビルオフィスタワー39階 |
代表者 | 代表取締役社長 村井研三 |
設立 | 1961年10月 |
資本金 | 22億円(クラレ100%) |
主な事業内容 | 繊維資材・繊維製品・化学品・化成品等の販売 |