ニュース

クラレノリタケデンタル株式会社
(クラレグループ)

  クラレノリタケデンタル株式会社(本社:東京都千代田区、社長:山口 里志)は、アライナー矯正アタッチメント用材料〈SA アタッチメント for アライナー〉を、2025年5月21日から発売します。本製品は、アライナー(マウスピース)型矯正治療装置のアタッチメント用レジン材料であり、ボンディング材不要のため短時間の施術フローを可能にします。

1.開発の背景

・近年、矯正歯科では、従来一般的であったワイヤー矯正に加え、装置が目立ちにくいアライナー型矯正が選択肢の一つとなっています。
・アライナー型矯正において、歯の移動を補助する目的で歯の表面に接着するアタッチメントと呼ばれる突起物を作製する材料として、〈SA アタッチメント for アライナー〉を開発しました。
・アタッチメントは複数歯に作製されることが多いため、術者の操作ステップと時間を削減することを目的に、ボンディング材不要でアタッチメントの作製を実現しました。

2.特長

・ボンディング材不要で短時間の施術フローを実現
親水性アミド系モノマーや接着性モノマー〈MDP®〉が配合された本製品は、エッチング後のエナメル質へ優れたなじみと重合硬化性を発揮しつつ、歯質表面へ化学的結合することで、ボンディング材不要でアタッチメントを作製することができます。そのため、接着時の唾液汚染等による脱離リスクおよび余剰ボンドへの汚れの付着リスクの低減が期待できます。

・アタッチメントトレーに流し込みやすく、とどまるペースト性状
アタッチメントトレーへの填入がしやすいフロー性と、口腔内の装着までトレーの填入部から垂れずにとどまる賦形性を有しています。

・幅広い色調をカバーするユニバーサルシェード
幅広い色調の歯質に馴染むユニバーサルシェードは、アタッチメントが周囲の歯質から目立ちにくく、シェード選択も不要です。

・除去時に歯質と識別しやすい適度な蛍光性
適度な蛍光性があり歯質と識別しやすいため、着色のリスクとなるバリ(余剰ペースト)の除去や、治療終了後のアタッチメント除去が容易です。

・耐吸水性、耐摩耗性
親水性モノマーを含有していますが、充填修復用コンポジットレジンと同等の耐吸水性や耐摩耗性を有します。

3.製品概要

〈SA アタッチメント for アライナー〉
管理医療機器 歯科矯正用レジン材料
(高分子系ブラケット接着材及び歯面調整材)
医療機器認証番号:304ABBZX00022000)

●ペースト:(各2.5g/1.3mL) )
●付属品:ニードルチップ(5個)、ニードルチップキャップ(5個)

※本情報は、医療機器の発売に関するプレスリリースであり、一般の方への広告宣伝、ならびに医療機関(医療従事者)への広告宣伝を目的としたものではありません。

4.クラレノリタケデンタル株式会社 会社概要

社名 クラレノリタケデンタル株式会社
本社 東京都千代田区大手町2丁目6−4 常盤橋タワー
代表者 代表取締役社長 山口 里志
資本金 3億円(㈱クラレ66.7%、ノリタケ㈱ 33.3%)
設立年 2001年10月1日※
主な事業内容 歯科用接着材・充填材、歯冠用硬質レジン、歯冠用セラミックス、歯科用石膏、歯科用CAD/CAM機器・材料など

※クラレメディカル株式会社として設立。2012年より現社名。